●忙しいご両親に代わって、お子様をお見守りします。

【サービス概要】
- ●事前にお子さまの基本情報をご登録頂いてからのサービス提供になります。
※1年ごとの更新が必要です。 - ●対象年齢 : 1才以上
- ●対応人数 : スタッフ1名に対しお子さま1名
(2名以上は通常のカスタマイズドサービスプランになります。) - ●スタッフ : 保育士資格もしくは全国保育サービス協会資格保持者
【申込み~サービス実施までの流れ】
- ① ホームページの申し込みフォームからお申込み
↓ - ② 確認メール送付
↓ - ③ ご自宅に調査票を送付。(返信用封筒を同封)
↓ - ④ 登録確認及び予約確認メールを送付
↓ - ⑤ 日時確定メール(入金確認後)
↓ - ⑥ サービス実施
【よくあるご質問】
- Q :兄弟2人を見てもらいたいのですが。
- A :+Be Classyでは、お子様おひとりに1名のスタッフを配置いたします。
お二人のシッターをご要望の場合は、2名のスタッフでのお伺い(お子様お一人ずつのお申込みが必要です。)もしくは、事前にヒアリングをさせて頂く、クラッシーのカスタマイズドサービスをご利用下さい。
- Q :病児保育はできますか?
- A :病児保育は承っておりません。
シッターは医療行為ができない為、流行性の感染症や37.5度を超える発熱・重い下痢・嘔吐の症状がある場合のサービスはお受けできません。
熱が下がり、薬の必要がない回復期のお子様の保育のみ可能です。感染症の回復期の場合は、医師の診断書をご提示下さい。
- Q :医療補助はできますか?
- A :シッターは医療行為が出来ないため、医療補助もできません。
- Q :子どもの食事の準備もしてもらえますか?
- A :保護者さまにてご用意頂いたお食事を温めて召し上がって頂きます。
シッターが調理をして召し上がって頂くことはできません。
フォローアップミルクが必要なお子様のご対応はさせて頂きます。
- Q :0歳児を見てもらうことはできますか?
- A :+Be Classyでは0歳児の対応はしておりません。
クラッシーのカスタマイズドサービスでのご対応になります。
- Q :自宅以外でのシッターをお願いすることはできますか?
- A :+Be Classyでは自宅でのシッターのみのご対応となります。
クラッシーのカスタマイズドサービスではご自宅以外でのシッターや送迎保育もご対応しております。
- Q :シッター中の子どもの急病の対応はどうなりますか?
- A :事前に保険証番号及びかかりつけ医・救急病院の情報を頂き、対応させて頂きます。
病院にお連れする際には保護者様にご連絡の上受診致しますので、緊急連絡先は、必ず繋がる番号を2件以上ご登録下さい。
受診にかかった費用はシッターがお立替えの上、保護者様がお帰りになってから領収書と引き換えに清算させていただきます。
- Q :おもちゃなどは持ってきてもらえますか?
- A :おもちゃ等はご自宅のものを使わせていただきます。
- Q :どんなスタッフに来てもらえるのですか?
- A :保育士もしくは全国保育サービス協会の資格保有者が対応致します。
- Q :土日もきてもらえますか?
- A :土日も同じ料金にてお伺いします。
- Q :早朝や夜間の対応は可能ですか?
- A :+Be Classyでは8時~20時までのご対応となります。
- Q :2時間と3時間のプランしかありませんが、4時間の対応はしてもらえますか?
- A :4時間以上をご要望の場合は、複数のプランをお買い求めください。
例:4時間ご希望の場合ベーシック2時間を2プランお申込み下さい。
*最長6時間といたします。
6時間を超えるサービスの場合はクラッシーのカスタマイズドプランをご利用下さい。
- Q :延長はできますか?
- A :延長は基本30分までとさせて頂きますので、余裕を持ってお申込み下さい。
尚、延長が10分を超えますと30分の追加料金となりますのでご注意下さい。
- Q :キャンセルはできますか?
- A :1営業日前の17時以降の振替は当日キャンセルとみなし、ご返金はできません。
*営業日とは、日・祝・12/28~1/4の休業日を除いた日を示します。
- Q :日程変更はできますか?
- A :サービス実施の2営業日前17時までにご連絡頂きましたら別日に変更が可能です。
(該当サービスの翌月末まで振替可能です。)
- Q :鍵を預かってのシッターは可能ですか?
- A :シッターサービスでは鍵のお預かりは致しておりません。
お子様のお預かり時は、保護者さまがご在宅時に伺い、お引渡しも保護者さまがお帰りになってからと致します。
お約束のお時間に保護者様がお戻りにならない場合は、そのままサービスを続行し、延長料金を頂戴いたします。